患者様からのご質問で
「私、トイレ夜何回も起きるんですよーー」
っていうお話をよくききます。
本当に夜間頻尿で困られている方は多いです。
まず夜間頻尿の定義は
就寝後から起床前の就寝中に1回以上、トイレに起きること
です。
1回くらい起きるよーーて方はたくさんいらっしゃると思います。
日本人の調査では
40歳〜50歳の半数 60歳以上の8割が夜間トイレにいきます!
そうです。周りの方もみんな頻尿なんです!!
ちなみに私も特にお酒飲んだ時は、1回起きることがあります。
夜間頻尿の原因は大きく分けて5つ存在します。
今日はまず夜間多尿の話です。
①夜間多尿 おしっこが多すぎる
A 水分摂取過多
先ほどの状況で水分摂取が多いことによる頻尿があります。
適正な水分摂取(ブログ2日目参照ください)
このような場合は朝、昼の水分を多くして
夜ご飯から寝るまでの水分はコップ1杯にしてみる
ことで対処できます。
B 糖尿病による多尿
血糖値が高いと血液の浸透圧が高くなり尿を作ります。
糖尿病の方は口も乾きやすいので水分もたくさん取ることも原因です。
c 高血圧
日中に作られる尿量が減り、血が濃くなってしまった状態を改善するために夜間尿量
が増えます。高血圧を改善させると頻尿が治る方もたくさんいらっしゃいます。
D 尿崩症
頭部外傷や術後のホルモンの分泌障害などで尿を濃くする成分(バソプレッシン)
の作用に支障をきたし尿が濃くならない方がいらっしゃいます。
E 加齢
加齢による内臓機能の低下によって日中の尿量が減少し、血が濃くなった状態を改善するために夜間の尿量が増えることがあります。
このようにまず多尿になることでの頻尿をお分かりいただけましたか?
先日お話した排尿日誌をつけて夜間の尿量を調べてみましょう!!
下記のブログ村ランキング参加しています!!
ぜひクリックお願いします!!
おしっこの悩みはつきませんよね。
下記のブログ村ランキング参加しています!!
ぜひクリックお願いします!!