今日は
前立腺がんの病期分類についてです。
いわゆる
Stageいくつであるか
ということです。
よく皆さんが早期ガンとか
末期ガンとかいわれるものは
Stageによって決まっています。
これは全てのがんが
下記のTNM分類で分けられます。
TNM分類
TI
限局がん(偶発がん)

T2
限局がん

T3
局所浸潤がん

周囲臓器
浸潤がん

N1、M1
転移がん(骨・リンパ節)

限局がん(偶発がん)

-
T1a:組織学的に切除組織の5%以下に偶発的に発見
-
T1b:組織学的に切除組織の5%をこえて偶発的に発見
-
T1c:針生検により確認
限局がん

T2:前立腺に限局
-
T2a:片葉の1/2以内の進展
-
T2b:片葉の1/2をこえて広がる
-
T2c:両葉への進展
局所浸潤がん

T3:前立腺被膜をこえて進展
-
T3a:被膜外へ進展
-
T3b:精嚢に浸潤
浸潤がん

転移がん(骨・リンパ節)

このStageによって
治療方法が全く変わってきます。
また前立腺がんの組織検査をすると
悪性度があります。
これを
グリーソンスコアといい
この悪性度とStage によって
治療法を決定していきます。
そのための検査については
また次回解説していきますね。
下記ブログランキング参加しています。
応援していただけるかたクリックお願いします!