でも夜10時に寝るなんて不可能だーー。
毎日上司に飲み会も誘われるし、、
見たいテレビは10時からだし、、、
といわれる方も多いと思います。
そのときに私のおすすめは
お昼の仮眠です。
仮眠の時間は30分までです。
それ以上は深い睡眠に入ってしまいお勧めできません。
アメリカでは仮眠は当たり前となっています。
私はクリニックで勤務しているときは
どんなに忙しくても午後診療の前に10分〜15分仮眠をしています。
そしてその後診療すると午後の悪魔の時間(睡魔が襲われる時間
2時−4時といわれていますが)、が襲われますが
そのときの睡魔は全く起きません。
昼食の糖質もとる場合はGI値が低いものを積極的にとるようにして
昼の眠気を予防することが大事です。
例えば今日は夜の飲み会があり12時就寝になる場合は
5時起きの5時間睡眠となるので、
昼間に30分の仮眠をするなどしています。
これだと合わせて5時間30分ですが、昼間に寝ると夜の睡眠の倍くらいの
効果があると言われていますのでトータルで6時間というわけです。
なので自分の理想は昼15分仮眠+夜10時に寝て朝4時に起きるという
生活スタイルです。
ぜひご参考にしてくださいね。