お腹すいて
ご飯をたくさんたべたり、
ラーメンをお腹いっぱい食べること
ありますよね。
というか
いつもですっていう方も多いと
思います。
基本的に
普通に食事をしていると
糖質過多になりやすいです。
そして空腹時は低血糖の状態から
白米やパンやラーメンを大量に食べると
一気に血糖値が上昇します。
一時的に満腹中枢が満たされて満足感をえますが
この急上昇する血糖に問題があります。
急上昇すると今度は急降下してしまいます。
昼間ご飯を食べ過ぎると
眠くなってしまうのもこのせいです。
では糖質はとらないほうがいいのか、、
ご飯すきだしという方は
GI値の低い糖質を選ぶことです。
白米ではなくて玄米
白色のパンではなくて全粒粉のパン
パスタではなくそば(可能なら十割そば)
などです。
私もお昼などどうしてもお米を食べたい場合は玄米を食べることで
午後の診療で眠くなるということはありません。
応援していただけるかたクリックお願いします!
読者登録お待ちしています!! 150人超えました!感謝!!