今まで
糖質のとりすぎが
人体に影響を
与えることを
説明させていただきました。
糖質以外のカロリーを
どこでとるのかは
油で摂るということです!!
油って太るしカロリー高いしって
声も聞こえると思います。
脂質1gあたりのカロリーは9キロカロリーあります。
タンパク質、炭水化物は1gあたり4キロカロリーですので
脂質(油)のほうがカロリーが高いわけです。
みなさんが糖質とカロリーどちらが気になるかを
アンケートしたところ
やはりカロリーがきになる方の方が多いようです。
ちまたには
0カロリーの商品はたくさん売られていますよね。
そればかり食べていれば痩せるのか?
結論は痩せますが、必要な栄養素もなく、人工甘味料は
食欲を増加、依存性などの問題もあり避けた方がいい食品です。
砂糖をどうしても摂りたい時の緊急避難用として使うのがいいでしょう。
大事なことは
糖質を控えめ(GI値は低いもの)にして
脂質を多めに摂ること
では唐揚げはいいの??
そう油はいい油と悪い油があります。
このポイントを次回おさえておきましょう!!
応援していただけるかたクリックお願いします!
読者登録お待ちしています!! 150人超えました!感謝!!