GMOはまだなじみではないですが
遺伝子組み換え食品のことです。
納豆の後ろには(遺伝子組換え食品ではない)
というような記載があると思います。
そもそも
遺伝子組換え食品とは?
遺伝子を組み替えることにより
害虫がつきづらくなったり
農薬に負けないようなったりして
海外ではどんどん広がっています。
日本では商業用に流通していないといわれていますが
それで安心でしょうか?
でも日本では流通していないんでしょっと
安心している人もいるかもしれません。
しかし、コーン油などには広く流通しています。
日本にはそのままの食品には遺伝子組み換えの表示義務
がありますが、油などに変化してしまうと表示義務がありません。
また穀物、つまり牛などの餌には大豆などがありますが
牛の餌に含まれている穀物のなかにも安価な遺伝子組み合え食品が
混入している可能性が高いです。
つまり皆さんの体には
自然に遺伝子組換え食品が混入している可能性が高いです!!
なにが悪いのかこのGMOについて
次回お話しますね!!
応援していただけるかたクリックお願いします!
読者登録お待ちしています!! 150人超えました!感謝!!