今日も
話の続きです。
昔は
運動後30分以内が
プロテインを飲む
ゴールデンタイム!!
といわれてきました。
しかし!
運動前後でとると
さらに効果的なんです!!
今日は
運動前に摂取する
プロテインのメリットは?
ということで解説していきます。
運動前に摂取する目的は
空腹時に
運動をすると筋肉が分解されてしまうためです、
みなさん
カタボリックという言葉は聞いたことがあるでしょうか?
カラダの組織が分解され、壊されることを「異化(カタボリック)」と言います。
<カタボリックが起きるメカニズム>
エネルギー源の不足
↓
体内のアミノ酸が使われ始める
↓
体内のアミノ酸濃度の低下
↓
カタボリック発生!
カタボリック(筋肉を分解)することで体内のアミノ酸濃度を高めようする
つまりエネルギー源が不足している(飢餓状態)で運動すると
カタボリックになり
筋トレしても
余計筋肉が減少してしまいます!!
なので
運動1時間前にタンパク質を摂取してから
運動することが大事です!!
タイミング的にそれが
食事で摂取できるなら
特にプロテインを摂取する必要はありません。
私は朝6時から筋トレタイムなので
5時にプロテインを摂取してから
運動しています。
ぜひみなさん
運動前の
プロテインの摂取で
カタボリックにならないようにしましょう!!