今回も
針を刺さずに
血糖を測定できる!!
フリースタイルリブレの
装着方法についてです。
まずは利き腕と反対側の腕の背面を
アルコール綿などで消毒します。
リブレのカードリッジと
アダプターを
平らなところで結合させます
十字になっているところを合わせる感じです。
ガチャっていう音がでます。
それをこの映像のように
下から押し当てるような形で装着します。
(装着時ややみえづらいです)
細い針でさしますがその針は体に留置されている
わけではなく、細い柔らかいフィラメントが
留置され、体のなかにある間質液から
血糖を読み取るというシステムです。
そしてセンサーの方を読み取って
使用できるようにします。
このセンサーは装着後1時間で読み取ることができます。
装着した感想は
全く痛くはありませんし
簡単でした。
これで2週間使用することができますので
試してみたいと思います。
ツイッターは
https://twitter.com/kintoredoctor
インスタグラムは
https://www.instagram.com/tetsunisan/...
tiktokは
筋トレドクターで検索
follower大歓迎です!!
ぜひチャンネル登録お願いします!!
チャンネル登録40人超えました!!ありがとうございます!!(100人目指しています!)
URLは下記↓
https://www.youtube.com/channel/UCGqPm_Q5a5WE4AE_B3rlHRg
応援していただけるかたクリックお願いします!
読者登録お待ちしています!! 160人超えました!感謝!!