今日は
お久しぶりの!!
質問コーナーです!!
今日はこんな質問をいただきました
質問
『42歳男性です
私の父は前立腺がんで注射の治療をしています。
私も40歳をこえて前立腺がんが気になります。
前立腺がんは早期発見は可能なのでしょうか?
遺伝とかはあるんですか?』
という質問です。
解答
前立腺がんは高齢者に多い病気です。
2015年には男性の癌の罹患率で第1位となりました。
前立腺がんの危険が高くなるのは50歳ころからで、それ以降は年齢が高くなるにつれて発症頻度も増加していきます。
前立腺がんは早期発見に努めることが大切です。
早期に発見して適切な治療を行えば完治が期待できる可能性が高まりますので、50歳を過ぎたら年に1度はPSA検査を受けましょう。
なお、ご家族に前立腺がんの方がいる場合は、前立腺がんになりやすいといわれていますので、42歳でご家族が前立腺がんであればPSA検査を受けるようにしましょう。
前立腺がんの発症と家族歴については、以前から研究が進められていますが、欧米ではすべての前立腺がん患者のうち、遺伝性のものが5~10%という報告があります。
たとえば、父親、兄弟に前立腺がんの患者さんが1人いるとリスクが2倍、
2人いるとリスクが5倍になるといわれています。
家族に前立腺がんの患者さんがいる人では、若い年齢で発症することもありますので、40歳ぐらいからPSA検査を受けることが勧められます。
検査は、血液中に含まれている前立腺に特異的なたんぱく質(PSA)を調べるもので、PSA値が高いと前立腺がんである可能性が高くなります。
PSA検査は精度が非常に高く、優れた検査法といえます。
PSAは、わずか1mLの血液で調べることができますから、血糖値やコレステロール値などを調べるための血液検査と合わせて行うこともできます。
最近は、健康診断や人間ドックなどでも、PSA検査をオプションとして導入するケースが増えています。
PSA検査を希望する場合は、かかりつけの病院や泌尿器科にご相談ください。
また、最近は、医療機関に限らず各市町村や企業で実施している健康診断や人間ドックなどでも、オプションとしてPSA検査が広く採用されています。
住民票のある自治体や勤務先の健康保険組合などに問い合わせてみてください。
筋トレドクターYOUTUBE はじめました!!
チャンネル登録100人超えました!!ありがとうございます!!
URLは下記↓
https://www.youtube.com/channel/UCGqPm_Q5a5WE4AE_B3rlHRg
応援していただけるかたクリックお願いします!
読者登録お待ちしています!! 160人超えました!感謝!!