健康診断をして
尿に血が混じってますと
言われたことありませんか?
実に健康診断で
尿潜血が出ることは
1割くらいはあります。
目に見える血尿ではないため
顕微鏡的血尿と言われます。
どのような病気が考えられるでしょうか?
1)結石
まずは結石です。
これは腎結石や尿管結石などありますが
腎結石は症状がなくても出現する可能性があります。
超音波検査で判定することになります。
2)膀胱炎
膀胱炎って痛みなどを伴うんじゃって方もいらっしゃるかもしれませんが
痛みも伴わない場合もあるので
必ず尿検査を行います。
3)腎炎
急性は稀ですが蛋白尿や血尿が出る方は糸球体腎炎という病気の可能性があります。
疑いがある場合は血液検査を行います。
4)悪性腫瘍
非常に稀ですが悪性腫瘍の可能性も否定はできません。
膀胱癌や腎癌です。
これも超音波検査とそして尿の中の細胞診という検査で悪性の細胞が出ていないか調べます。
5)特発性など
今まで尿潜血は病気?と思われたかもしれませんが
上記に該当するのは
全体の30%くらいです。
残りの70%は原因があまりわからず
尿潜血が出ている方がいらっしゃいます。
その場合は経過観察となりますので
ご安心ください!!
尿に血が混じったら、尿潜血は
必ず泌尿器科もしくは腎臓内科を受診しましょう!
筋トレドクターチャンネル登録200人超えました!!ありがとうございます!!
URLは下記↓
https://www.youtube.com/channel/UCGqPm_Q5a5WE4AE_B3rlHRg
さらに!!
おちんちん先生チャンネル登録100人超えました!!!
下記から!!!
https://www.youtube.com/channel/UChdi54Grzyec2yksaVuAy4A?view_as=subscriber
是非チャンネル登録お願いいたします!!
応援していただけるかたクリックお願いします!