今回のテーマは!
男性ホルモンの種類についてです!
男性ホルモン=テストステロンと
思われがちですが
そうではありません。
しかし
メインのホルモンはテストステロンに
なりますので
効果などはテストステロンの効果を
考えていけば良いと思います。
男性ホルモンの代表的な3種類をご紹介します!
◎テストステロン
男性ホルモンの代表的存在。男性では精巣で95%作られ、一日の変動が大きいが、女性ではそれほど変化しないとされる。分泌量は男性の10分の1程度といわれています。
メインのホルモンはテストステロンと考えて良いでしょう。
◎DHEA
デヒドロエピアンドロステロン。正確にいえば男性ホルモン(女性ホルモンも)のもとになるもの。副腎で作られ、若返りホルモンと呼ばれることもある。DHEAも大事なホルモンで補充すると効果的なホルモンです。
◎DHT
ジヒドロテストステロン。テストステロンに特定の酵素(5αリグクターゼ)が結びつくと生成される。毛髪細胞を低下させる作用があり、薄毛の原因になります。よく男性ホルモンが高いと薄毛になるといわれていますがそのホルモンがこれです。
つまりテストステロンが高いのは薄毛にはなりません。
その作用としてザガーロやプロペシアがあります。
やはりこの中で
テストステロンを上げることが
キーポイントになってきます!!
そのために
何をすれば良いのか!!
また解説していきますね!!
男塾で解説しています
是非ご覧くださいね!
https://www.youtube.com/channel/UCGqPm_Q5a5WE4AE_B3rlHRg?view_as=subscriber
筋トレドクターYOUTUBE
筋トレドクターFACEBOOK
筋トレドクターチャンネル登録300人超えました!!ありがとうございます!!
URLは下記↓
https://www.youtube.com/channel/UCGqPm_Q5a5WE4AE_B3rlHRg
さらに!!
おビンビン先生チャンネル登録100人超えました!!!
下記から!!!
https://www.youtube.com/channel/UChdi54Grzyec2yksaVuAy4A?view_as=subscriber
是非チャンネル登録お願いいたします!!