陰部に
白いカスが
たまったら!
男性も女性も
カスがたまってきたら
びっくりしますよね?
女性で多い病気は
性器カンジタ症です
カンジダは、健康な人でも体内に存在することがあるカビ(真菌)の一種で、主に女性には頻繁にみられる疾患です。
体調の変化で膣内環境のバランスが崩れて発症します。
また現在では過度の膣内洗浄や強い抗生物質の服用により膣内環境のバランスが崩れて発症するケースも増えています。
ストレスなどの体調の変化によって自然発症することがあります。
女性の場合は、日常頻繁に発症がみられる女性特有の性感染症(STD)です。
まれに強い痛みやかゆみがでることもあります。
では男性の場合は?
そう男性がペニスにしろカスがたまったら
考えられるものは
①細菌性亀頭包皮炎
②カンジタ性尿道炎
亀頭包皮炎とは、男性の亀頭や包皮に、細菌やカンジダが感染して炎症を起こす病気です。
原因により、細菌性亀頭包皮炎とカンジダ性亀頭包皮炎に分けることができます。
炎症の部位が亀頭のみなら亀頭炎、包皮のみなら包皮炎とも呼ばれています。
【亀頭包皮炎の原因は?】
細菌やカンジダが、皮膚や粘膜表面に感染し
炎症を起こします。
混合感染していることも
細菌だけもしくはカンジダだけでなく、
細菌とカンジダ両方が混合感染している場合もあります。
【亀頭包皮炎の症状とは?】
粘膜の表面に、赤み・びらん・亀裂・かゆみ・皮むけ・痛み・膿などの症状があります。
【治療法が異なります!】
【細菌性亀頭包皮炎が疑われる場合】
抗生物質の塗り薬で治療を開始します。
炎症を抑えるため、弱いステロイドを混合することがあります。
亀裂、びらんなど炎症が強い場合には、
抗生物質の飲み薬を併用することもあります。
【カンジダ性亀頭包皮炎が疑われる場合】
抗真菌薬の塗り薬で、治療を開始します。
炎症を抑えるため、弱いステロイドを混合する
ことがあります。
細菌には抗生物質
カンジタ(カビ)には抗真菌薬
となり外用は変わっていきますので
市販薬を塗ってみるのではなく
病院で診察することが大事です!
【とりあえず○○塗ってみたはNG?】
診断せずに外用すると
例えばカンジタなのに抗生剤の外用薬を
塗布すれば余計症状が悪化することもあります。
気になるようなら
病院受診して
適切なお薬を使いましょう。
https://www.youtube.com/channel/UCGqPm_Q5a5WE4AE_B3rlHRg?view_as=subscriber
筋トレドクターYOUTUBE
筋トレドクターFACEBOOK
筋トレドクターチャンネル登録500人超えました!!ありがとうございます!!
URLは下記↓
https://www.youtube.com/channel/UCGqPm_Q5a5WE4AE_B3rlHRg
さらに!!
バナナ先生チャンネル登録200人超えました!!!
下記から!!!
https://www.youtube.com/channel/UChdi54Grzyec2yksaVuAy4A?view_as=subscriber
是非チャンネル登録お願いいたします!